「今日も雑談日和」の目次(一覧へ)

2016年4月17日日曜日

そもそも「呪縛」「依存」を解く方法って何?簡単に解けるものなの?

ということで、前回は自分語りを
長々と述べさせていただきました。



・とはいえ、「変わるのは簡単ではない」筈

…でも、思うのですが、
人間そうそう簡単に変われるものでしょうか?
とくに、自分が無意識レベルで自分に課していた
タブーを破ると言うのも一種の
パラダイムシフトってヤツですよね。

前回の記事で、「不良になってみたら?」という、
言い得て妙なアドバイスをもらってしまった私ですが、
例えば、「親に内緒で海外旅行一人旅でも…」
という行動すら、まだまだ踏ん切りがつかない。
デモ本当はヤッテミタイ。
という足踏み状態なんですよね。
不安とか、未知への恐怖とか、遠慮とか
色々言い訳はできるんでしょうが。
きっと普通のひとなら
「それもそうだ、明日から計画してみるか」
とアクションを興すのが常だとおもうのですが。

とはいえ、このままじゃダメだなとも
思ってたりしていますし、こうしている瞬間も
「親の顔色」を伺いそうになっているのも
うすうす自覚している+自分にも腹が立っているので、
脱出方法を調べてみます。

とりあえず自分のケースとは関係の有・無を別にして、

1)アダルトチルドレン
2)白雪姫の母症候群
3)いじめの後遺症による対人恐怖とか
4)恋愛に焦っている・彼氏依存とか

という観点を例に挙げてみました。




・アダルトチルドレンという言葉があります

「感情で物事を判断してしまい、客観的な視野が持てない
「物事すべてを、良いか悪いかだけで判断しようとする
「自分の間違いを冷静に受け止められない
「視野が狭い
「自分を必要以上に責める
「自分を肯定できない
「対人関係が苦手

こういったことがアダルトチルドレンの症状のひとつだそうですね。
こういった言動が普段の節々で表われるようなので、
自分でも気を付けているとわかるかもしれませんね。

家族や知人・友人から「もっと広く物事を考えよう」とか
「ちょっと頭を切り替えたら?」と言われることでしょうか。
自分の意見を変えない頑固者という症状もあるようです。

治す方法としては「他人の意見も受け入れる」とか
「他人の意見も尊重する」ということらしいです。

ただ、これって定義では機能不全家族;
親に問題アリということが大前提だから
「家族に愛されて育った、でも視野が狭い」
というひとは別の属性(?)になるようですよ。

※「愛された」という定義にもひとつ条件が有り、
親が自分の都合で子供を
コントロールするつもりで愛するという行動は
機能不全の条件ではありますが。

また、アダルトチルドレン~インナーマザーの症状として、
「環境に応じて、本来の自分とは違う自分を演じ続けている。
「その環境に長年晒され続けることで、本当の自分が分からなくなり、
ある意味演技をしている自分である方が楽になっている。

親の顔色をうかがったり、親を慰めようとして気を使うということも
これに関係あるのかもしれません。
ついでに、親を不快にさせることを極力避けるとか。
あえてピエロの役をかってしまうとか。


何というか、
よく言えば気が遣える子供。
(但:親兄弟はその苦労に気付かない可能性大)
悪くいえば、イイ子ちゃんになりたい子供。
そんな感じもします。

そんなにしんどい家族なら捨てちゃいなよ。
家族がバラバラになったって貴方のせいじゃないし、
貴方ひとりが抜けただけでバラけるならもともと
そうなる運命だったんだよ。
早めに逃げ出さないと、もし親が
依存症になった時には『コントロールしやすい子供』である
貴方は益々甘えられ、縛られるよ。

…なんて、他人ならアドバイスしてあげられるのでしょうね…。

いえいえ、家族を大切にするひとにとっては
共依存だろうとなかなか捨てられないひとも多いのではないでしょうか。
日本人、ムラ社会ならとくにそんな気がします(私見)
でも、依存症などの人から逃げた方がよいならその方が良いのは事実です。


・「母親の呪縛」にとらわれてない?

「真剣な恋になりそうになると身をひいてしまう。
「いつも人の顔色を伺ってしまう。
「つい相手の嫌な部分に目が行ってしまう。
「人に嫌な顔をされると自分のせいだと思ってしまう。

これらの条件に当てはまる人は
母親が「白雪姫の母親症候群」だった。という
笑えない状況があるようです。

子供の時はエレクトラコンプレックスがあり、
年頃~それ以降は白雪姫の母症候群に悩まされる
親子関係とはかくもややこしいものです。

そういえば、父親⇒子供たちへの症候群って聴いたこと
ありませんが、名前は付いてないのでしょうか?
それとも普通すぎてあえて付ける必要がない
ということなのでしょうか?
エディプスコンプレックスはあるのに。
こういったことは母と娘だけしかない、
息子⇔両親はこういったことはない、
父親はそんなことはしない。なんて
馬鹿げた幻想でもあるのでしょうか?

そういった母親をもつひとは

「自分のトラウマを理解する
「自分を愛する事を学ぶ
「自分のために母を許す
「母との間に境界線を引く
「母に新しいパターンを植え付ける
「思考をボジティブ回路にスイッチさせる

という方法があるそうです。
とはいっても、
母親の考えを変えるのは簡単にできないでしょうから
自分に自信を持つ+距離・心理的にできるだけ離れるようにする
方が着手しやすいかもしれません。

・「いじめ後遺症」による対人障害?

幼少期のトラウマが、家族ではなく第三者によるもので、
それが元で対人恐怖症になるということも
あるようです。
それがもとで他人と上手く付き合えないとか
ひとの顔色をうかがってしまうとか、
そういうことはあるかもしれませんね。

しかし世の中、それを嘆いたところで
弱者の味方なんてものは存在しないと
思うくらいでないと世の中渡れないかもしれません。

ついでに、いじめる子の方が大人受けが良いといわれます。
教師・他人に期待するのは無駄というものです。
逆に言えば、いじめられっ子を救い、いじめ問題を解消できる
教師の方がネ申。という世の中かもしれません。

とくに昨今ではモンスターペアレントとか事なかれ主義とかありますし。
教師だって一介のサラリーマンなんですよ。

とはいえ、これは古今東西世界でもおきていること。

子供社会だけでなく大人社会でもあること。
オトナがコドモみたいなことをふつーにやっているわけですよ。
そういうオトナが自分の子供に
「イジメはダメだぞ」と教えているとしたらゲスの極みを通り越して
滑稽でしかありません。が、よそはよそ。

コミュ障だの被害者だのと「シンデレラ症候群」をやる前に
少しでも“武器”を身につけて奴らを見返すくらいに
強くなりましょう!…としか言えません。

とにかくアレだ、まず根暗なひとは根明なフリをしろ。
あと、話題は豊富で楽しい方がモテるぞ。蘊蓄魔にはなるな。
ただし、無理のない範囲デナー。
環境変われば友達をつくるチャンスはたくさんあるさ!

事実、昔「イジめられていた」とカミングアウトしているひとのうち、
会社を興したり素敵な人と結婚して社会的に見て成功者になったとか、
充実した毎日を過ごしているというひともいます。
(実際テレビで活躍しているひとだっているじゃないですか)

その一方でコミュ障と嘆き、自分が引きこもった生活を続けるのは
過去のトラウマのせいだと世の中を恨んでいるひともいます。

確率論を言いたいわけでは有りません。
あえて偉そうに言わせてもらうなら、結局は自分次第ということですよ。

世の中すべての人間が「ああいった人格異常者」ではないんです。
味方になってくれるひともいます。ということに気付こう、とりあえず。

……といったところ、でしょうか…?私見でスミマセン


・「恋愛や誰か」に縛られていない?

片思いや婚活、彼氏に合わせるのに疲れた
でも、捨てられない。とかありますよね。
そんなに重いならやめれば?とか第三者は
思っても、そういう話とはちがうといいますか。

でも、」それで憂鬱になったりイライラが続いたり
わけもなく哀しくなったら充分「鬱病」じゃないですか。

「旅行など、離れたところに身を置いてみる
「仕事にうちこんでみる
「趣味を増やしてみる
「すぐに解決しないことは考えない

とにかく、これも相手にベッタリとか、
余裕がないとか。そういう原因を避けるように
した方がよさそうです。
肩肘をはらないほうが上手くいくというか。

これも、依存症防止と同じ考え方で
行けるのではないでしょうか?

つまり、
自分に自信を持って!
相手を束縛すると重くて嫌がられるゾ☆
という感覚で語れそうです。

そういえば結婚をあきらめた途端に
結婚話が飛び出してくる。ということが
身近で2、3件ありました。
(…対象が自分じゃないことが哀しいところですが)

もちろん、出逢うための活動や
人間関係をつくることは必要ですが。


・と、書くのは簡単。問題は実行。


自分に自信を持つとか、
自分の殻を破るとか
ちょっと変わったことをやってみるとか
言葉や頭ではわかっていても、
実行レベルに落としこむ~実際に行動する
となると難しいものですよね。

とはいえ、○○依存になっていて、
しかもこのままじゃダメだ!と思う時は
今までのパターンを壊すつもりというか
本気で壊す予定で思い切ってやってみる
…ぐらいじゃないと、自分の殻って破れないの
かもしれませんよね。

仕事が安月給でお金がないとか、
あのひとが大切だから傷付けるのは心苦しいとか、
それがすでに言い訳ということなのかもしれません。

実際、安月給だろうと
「あのひととの絆を壊すのも覚悟
(暴力とか危害を加えるという意味ではありません)
という姿勢で臨んで、結果全てを手に入れている
ひともたくさんいるわけですからね。

・こうやって書いているだけでも謎の緊張感

と、書いてみて、実は自分で謎の動悸が
おこっていることに自分で驚いています。
以前も同じようなことを書いたことはあるのですが、
こんなに謎のドキドキ感が起こったことはありませんよ。

やっぱ、先日の友人・知人に指摘してもらっていた
「無意識レベルでの自縛感」に気がついたから
かもしれませんね。

気づきって大切!

…じゃ、ありませんが、本当にそんな感じです。

それと同様にここに至っても
「こんなことして良いのかな?」という子供みたいな
考えが内心で浮かんでいることにも驚いているうえ、
恐怖しております。これが噂のインナーチャイルドだか
インナーマザーだかアダルトチルドレンだかになるのか??

とはいえ、これはやっぱり掘り下げれば下げるほど奥深い感。
もうちょっと調べてみたいと思います。


過去記事の目次はこちらです




解いたつもりが解けてない?依存・呪縛・症候群(@自分)

いやいや、恥を忍んで申し上げます。

ここで川柳を一句。

親離れ、できたつもりが していない

…ということなのかな、自分?
と思う事があったので自戒をこめて少々記述をば
致します。


先日、久々に会った友人・知人たちと
お茶したのですが、その会話の最中で
「無意識レベルで自分、親離れしてないのかも?」
と愕然としたことがあったのですよね。

ああ、ちなみに今回の話題「依存症」や「症候群」に
関しての一般的な話題は
続きのページで
調べたことをメモしておりますのでそちらへどうぞ。

以下~自分語り、始めます。

・自縄自縛、ってアレ?

いやいや、これが10歳代とか20歳代も真ン中なら
まだ救いはあるかもしれませんが…。

ちょいとこの年齢でコレはないよ自分。
何年社会人やってんの自分?という
まぁ、頭を殴られたような気分になったのは
たしかです。

例えば、今実家で暮らしているのですが
(追記:現在は親元を離れて暮らしております(^^ゞ)
晩御飯の時間にはできるだけ早めに帰るとか、
よほどのことが無い限り、仕事で遅くなっても
夕飯は家で、母親の作ってくれたものを食べる
ようにするとかから始まり、

本心では海外旅行(アジアのような近場とか、
台湾のような治安が良いとされている所とか)
ひとりで行きたいのに、親が良い顔をしないという
理由でついつい二の足を踏んでいる自分がいて、
「親には腹を立てている。」
「じゃぁ勝手に行けば良いじゃん」
「デモデモダッテ…」
という会話を空しく脳内で繰り返していたり、
友達に愚痴っている自分がいるとか。

…で、これが無意識だったことと、
そういえばこういうことやってるなと気がついた瞬間に
愕然としている自分がいるとか。です。

…つまり、
「親に反対されるからやらない
「親を怒らせると後が面倒だからできれば避けた方が良さそう?
という
なんだか、「ソレヤッタラ、オ母サンニ怒ラレルカラ無理…!」
という小中学生が言いそうなこと心理が
自分の中に巣食っていて、
しかも、無意識レベルのブレーキになっている
ということなんですよね。
…一応、第2次反抗期、やったはずなんだけどなー…


・以前も同じような会話を、
同じメンバーとしていたかもしれない…\(゜ロ\)(/ロ゜)/

で、よくよく考えたら、
以前も同じようなメンバーで酒呑みながら
似たような会話をした気がするんですよ。

その友人たちは親に反対されても
平気で海外旅行にひとりで行ったり、
一週間旅行と言いながら3カ月留学している
という独立精神旺盛なひとたちで、
正直羨ましかったりしてます。

そういうひとたちにとって、
こんな事を素+無意識で言っている人間なんて
それこそ「アンタそれヤバいって」とか
思ってるかもしれません。

で、みんなに訊いてみると
「海外旅行?そりゃー反対されるよ。でも無視だってそんなの」
というわけですよ。

で、

まず「自分は真似できないな」と思ってしまう。

で、本当は真似したいけど真似しようとすると罪悪感や
無気力が勝ってしまい、結果できない。という事に
なるようなんですね。自分でも思います。
何コレ?本当は行きたくないだけ?それとも別な理由?

世の中には「思いつきレベル~実際に旅行に行く」という
ひとがごまんといるのにね。
よく自己啓発や実用書、
ビジネス書なんかでは「思い付きを大切に+行動に結びつける」
なんて項目がありますが、
その基本的なことができてれば行動力も、
自分の人生も違うのかなと思ったりします。

・コレでも本人は「直そうとしているつもり」だった

直そうとはしていた。でも直っていない⇒
つまり感覚がちがう。ということなのでしょうか。

ちょっと意味は違うかもしれませんが、
依存とか、洗脳とかが解けにくいということは
こういうことなのだろうか?とちょっと考え込んでみたり。

つまり、「解けた」という感覚がちがうといいますか。

でも、私に関して言い訳をさせていただけるなら
私も「親離れ」をしたいとは思ってますよ。
このままずるずると実家で暮したくはないのですよ。

経済事情が許すのなら今月中にでも家を出たいと
思ってはおりますよ、ええ、これでも。
それなりに独り暮らしもできる自信はありますよ。

というか、家族に気を使っているつもりが、
実は気を使いすぎていた?
家族に対する最低限の協調性を出していたつもりが、
じつは親の束縛を受けていただけ?という事実に
会話をしていて気がついたといいますか。

…いやはや、汗かきました…。

・で、そのジレマンでイライラしてみたり。

「やりたいけれど、できない自分。」
それがまたストレスやらイライラの理由になるんですよね。

結果、「私ができないのは親のせいだ」という結論にすら
なりかねない。ええ、投影による自己防衛とか言われるのでしょう。
それは自覚してます。

そして、よくよく考えると、「親」のスタンスは
少なくても旅行に関しては反対してます。
でも、ご飯に関して言えば「絶対家で食べろ」とは
強要していないわけです。
もちろん、食事が要らないのならメールで
一報送れば良いだけの話。
精々次の日の朝~夕食にそのおかずが並ぶぐらいでしょう。
(「折角作ったのに」的な無言の圧力は多少ありますが)
多分、こちらが普通に食べるから親側としても
作らなくても良い夕飯を作らざるをえないのではないか?と
いう見方もできますし。

…とはいえ、
最近はやたらこちらの行動に干渉することが多くなってきたので
なんとかしなくては、と思っていたところで今回の話題に繋がりました。
誰と会う、何時に帰るなんて、社会人の子供に対していちいち
チェックするというのは世の中の親としては普通の事なんですか?
こちらは面倒くさい+ウザい…重たい感をアピールしてるのになぁ …(愚痴失礼しました)



・「まずは不良になろう」とすすめられた…

ヘンな話かもしれませんが、私の場合、
会話ではやたら友人たちに
「気付かせてくれてありがとう」と
言い続けておりました。そんなカンジ。

自分では抜け出しているつもりが
全然抜けていなかった。
やっぱりこれって誰かに
指摘してもらわないと気付かないもの
なんでしょうかね。

というわけで、その時の会話で
ひとり汗をかいていると
「まずは、不良になりなよ」と
年齢的にアリかナシかよくわからない
アドバイスをもらってしまいました。

とりあえずアレかな。
親の小言を
「後が面倒くさい。ききたくない。」
から
「何か言ってるけど放っておこう」
レベルになるようにしたいと思います。


いやー参った…
ホント、依存症はTVゲームだけで
良いですよ。自分…

少しでも回復した(含自称)ら、
また御報告したいと思います。


・でもコレだけでは何なので…

と、まぁ、自分語りを延々と続けーの、
自分で反省しーの、
これからの意思表明をしーの…
というだけでもアレなので、

続きのページで
「依存」とか「呪縛」について
もうちょいと調べたことをメモしたいと思います。



過去記事の目次はこちらです

2016年4月4日月曜日

【NHKあさイチ】に疑問:「18歳以上の選挙権は有リ?無シ?」⇒出演者に「普通の子」はどこだ?

出演者;
マーケティング会社社長
トレーディングカードゲーム会社社長
現役モデル
政治家志望者
女優志望者
フォロワー3万人の高校生

…何の番組だと思います?






・20歳以下の「子供たち」の生の声()

これって、今朝、【4月4日のNHK「あさイチ」】の
ゲスト出演者の面々なんですよね。
20歳未満(19歳以下)の男女約10人ほど
でした。

題材は「18歳以上の選挙権の是非について」

…うーん…

個人的にはもっと「普通の子」たち
ゲストとして呼んでほしかった。

というのが第一印象です。

【普通の子】なんてアバウトな
言い方をしてすみません。

簡単にいうと、何というか、もっと大学生とか、
専門学校生とか、あちこちを旅している人とか、
中高卒後に第一線で働いている人とか。
大学などでも文系~理系、デザイン系などなど
幅広い“肩書がない(?)ひとたち”。と言いますか。
そんな華々しい肩書要らないから。と言いますか。

たしかに、「将来は政治家」とか
「大金持ちになりたい」という
微笑ましい(?)紹介文を持った出演者もいました。
も、勿論、「将来政治家志望」の学生は
発言もしっかりとしていて、自分の意見も纏められており、
将来有望そうでしたが。

さらっと見ただけですから、おそらく数人は
普通の学生もいたかもしれません。
見落としてただけで、学生が兼業している
かもしれません。
(というか、起業家兼学生って最近は普通のことなの??)

まぁ、FAXなどで「一般の意見」も幅広く募集。
という形式はいつものことでした。

けど、なにとなーくモヤっとしてしまいましてね。

一言で言うなら、「顔売りしたいひと」が集まった感。
まぁ、この後「社長同士」や「TV関係者に挨拶にきたひと」、
「twitterやブログでバズりたいひとたち」などが互いに
ビジネスな交友会をしたりするのでしょうか。

・話の内容は選挙権の是非について

※今回も記憶に頼って書いているところもあるので、
違ったらご指摘ください。※

本日のゲストは、「爆笑問題の太田光」さんと「青木さやか」さんでした。
太田光さんの持論は
「選挙行ってもムダだと思うけど、忌野清志郎さんとの約束だから
行っている」という意見でした。

たしかに、過去の日本国で
「選挙権を国民(男女)が取得するまでの紆余曲折の歴史」は、
涙ぐましい話がありますが、現在日本での現実はこんなもの。

太田光さんの「選挙は無駄」なんて
意見を否定することもできるでしょうが、
そういう風に考えているひとがいることは
年齢も性別も変わりません。

実際「一票の重さって何?」とか、「誰を選んでもかわらない」とか、
「真面目に考えて投票しても、組織票が持っていく」という
“選挙権について考えたことのあるひとが、
 一度はもつであろう疑問”が
ここでも提示されていましたっけ。

※選挙に対する「一般意見」については、
他番組などでもよくある事なので今回は割愛します。
上記と同じような内容ですし、
TVで何度か紹介されるような内容ですし。

※※また、18歳以上の選挙権に関しても
 相変わらず賛否両論という感じでした。
(データ集計などはわかりませんが)

・「朝」じゃなく「夜」の番組だったら違うのか?

たしかに「あさイチ」なんて朝一番の番組だと、
集合時間も朝早いでしょうから
東京近辺とか、所要時間に余裕があったり、
何らかのアピールができるひとが
集まったりするかもしれませんね。

またはNHKのスタッフの方がSNSなどで
個別に声をかけたとか
そういうこともあるかもしれません。

その場合、
10代以上の視聴者にアピールしやすいように、
肩書にインパクトがある人を集めた、という
見方もできそうです。

もしこれが、「クイズ100人力」という番組のような
ゴールデンタイム放送だったら、
もっと“幅広い”ゲスト出演者の意見なども
聴けたのでしょうか?

・18歳以下のひとたちは「選挙権」をどう考えているか?

最後に、これだけでは何なので、
番組内容も一応御紹介を。

NHKの調査によると、
行ってみたい・行く気はないという意見よりも
「不安・どうすればよいか決めかねている」という
意見が50%をしめていた。
とのことです。

とはいえ、最後に政治家たちに政治政策などを
表明してほしいときはどうしてほしいかという
意見で「SNS」「動画」などにくわえ、
「4コマ漫画でやってほしい」という高校生の意見は
斬新で面白いと思いました。


…実際に4コマで表明されて、その党に
投票するかはどうかはともかくですけどね。