脱☆「セーラー男子」。
さーて。前回の続きです。
「いかがでしょうか?」と
感想を訊いてくれるラクシャちゃんより、
この服をどこから調達したのかが
気になるところです。彼女の私物?
1日2日で縫えるような代物じゃないでしょこれは。
ちなみに、
元の「セーラー男子」が好みという方は
メニュー→衣装変更で
元の姿に戻すこともできるようですよ。
ともあれ、新しい服をGETしたので、
こちらで行きましょうか。
とりあえず、この2人でもう少し
「漂流村」を回ってみることにしました。
海辺で釣りができるようになります。
水辺を通ると「魚影」が出てくるポイントが
いくつかあって、釣りができます。
「釣り」をするには「餌」が必要なようで、
基本的には「蚯蚓」などがいるようです。
最初にこのイベントが入るときは
「釣り餌(ミミズ)10匹」をもらえます。
ちなみにこの「蚯蚓」、フィールドなどから
戦闘時や素材集めからもできるようです。
「村」で交換することもできるようですが、
結構「交換レート」が厳しいんですわ(個人的に)
釣りはミニゲーム方式になっています。
ボタン押して「竿を投げ」、
合図が出たらボタン連打で釣り上げるだけ。
時折画面で「コントローラーを動かせ」などの
指示が出ます。
大物魚になるほどキー操作が複雑だったり、
釣り上げるまでの時間がかかります。
魚にはランクがあり、簡単に釣れるものと
難しいものがあり、
「ランクが高い~レア度」なほど、
価値などが高いようです。
で、時折お宝アイテムもつれたりするので
馬鹿になりません。
そしてこの満足そうな表情である。
(釣った魚のランクは低いけどね)
つまり「潮汁」?…あとは御飯があれば
というわけで
たのまれた「朝食の材料の調達」も
できたところで早速料理。
「魚介スープ」ができました。
…きっと、「魚」と海水のみでつくる
ワイルドな料理なのでせう。
飲み水(真水)をどうしているかなども
気になるところですが、
冒険者の彼らのこと、
海水を濾過する装置ぐらいお手のものでせう。
他にも「鍛冶屋」設備もちゃんとあったりするようです。
拾ってきている素材の鉄鉱石などを使用して強化します。
しかし「武器を強化する」こともできるなんて、
ほんとに万能ですよね、冒険者って。
というわけで、ひととおり
釣った魚で朝食を作り
腹ごしらえも終えて
武器のコンディションを整えたところで
先へ進むことにいたしますよ!
ということで、
次回に続きます。
…しかし、似合うな船長…。
0 件のコメント:
コメントを投稿