「今日も雑談日和」の目次(一覧へ)
2019年9月10日火曜日
イース8(YsⅧ)の今更なプレイ日記(その47)
沼らしいところに近づくと、
何やら人影のようなものが奥へ走っていったようです。
ラクシャ「あれは…」
サハド「お?もしかして、
さっき逃げて行ったヤツか?」
ヒュンメル「獣…いや、どうやら人のようだ」
というわけで、奥へ進もうとすると
ヒュンメル「待て。沼の中に何かいるようだ。」
と、いうわけで、
複眼と羽の生えたカバみたいな物体が現れましたよ。
ええーっと……?
泥濘に潜みし凶ぢゅ……??
ラスピスースさんだそうです。
体力ゲージが2本。
ちょっと時間がかかりますが、
とりあえず頑張ろう。
浮き輪靴を履いているので、
沼はそこまで気にはなりません。というか、浮き輪靴装備推奨。
で、このカバ、
沼をスイスイ泳ぎながら攻撃してきます。
どうも、背中についている卵みたいな物体が
いわくありげなので、
とりあえずそちらを攻撃します。
これは個人的な感想ですが、
ヒュンメルよりアドルの方が攻撃しやすいかもしれません。
最初は、銃攻撃の方が良いと思ったのですが、
アドルのスキルを使って
魔神剣飛ばした方がラクでした。
(↑「テイルズ」知らないと通じないネタ…)
追撃中は、
サハドはどうしても足が遅くなって使い辛い。
攻撃力が頼りになるところですけど。
プレイヤーがヒュンメル不得手なだけ。
という可能性は否定できません。
で、背中の卵?は、一定数攻撃して
ダメージを受けると光らなくなるので、
一通り全部を攻撃します。
泥の玉みたいなものをぶつけてくるので、
それは可能な限りよけること。
すると、カバが(←すっかり『カバ』扱い)
いきなり地上へと上がりますので、
カバの本体をひたすら攻撃。
個人的な感想ですが、
ここは、サハドみたいな破壊力があるひとが
攻撃した方が敵体力を削れて、効果的に思えました。
勿論、あまり攻撃推しまくると反撃されるので、
敵の動きはよく見てください
倒すと、奥へ進めます。
ってことで奥に進む前に、
現在「シュラム密林地帯・最奥」の
回復ポイント辺りにワープできることを確かめたら、
いちど漂流村へ戻りますよ。
「え?このタイミングで??」
との疑問は、ごもっともですが、
個人的に画面右上の、
赤くなった「迎撃」アイコンが気になるのです。
…どうしても無視できなかったのです…っっ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿